交流分析

以前にも交流分析については少し触れたのですが、

もう少し詳しく書いていこうと思います。

 

交流分析ってコミュニケーション理論らしいです。

「病院での心理療法」「企業のコミュニケーション研修」「子供発達援助・理解」などに活用されるみたいです。

 

交流分析はいわゆる会話術ですかね。

相手が発言してきたときに正しく返せば「会話」は出来るというものです。

あくまで「会話」をするだけ。

 

正しく会話したら平和的かと言われたらそうではないです。

結局相手によります。

 

交流分析は5つの枠組みがあります。

・CP:批判的側面(Critical Parent)

・NP:養育的側面(Nurturing Parent)

・A:現実的側面(Adult)

・FC:感情的側面(Free Child)

・AC:抑圧的側面(Adapted Child)

 

この5つを使って会話をしていきます。

 

・CP:批判的側面(Critical Parent)

いわゆるリーダー格の人間です。

ただの意地っ張りではなく、相手のためを思って怒ったり、義務感を持った人の事です。

・NP:養育的側面(Nurturing Parent)

めちゃくちゃ人想いな人です。

相手の為になるなら自分を犠牲にしてしまうような人です。

・A:現実的側面(Adult)

0か100か、白か黒かはっきりさせたい人です。

chatGPTのように論理的思考で、メリット、デメリットで動きがちです。

・FC:感情的側面(Free Child)

やんちゃな子供のような人です。

すぐに自分の気持ちを言っていまうような人です。

・AC:抑圧的側面(Adapted Child)

協調性のある優しい人です。

でも自分の意見を殺してしまって疲れてしまうような人です。

 

では、どうやったら「会話」は進むのか。

相手の発言内容、抑揚とはではなく、本人がどんな気持ちで発言しているか、というところに焦点を当てていきます。

 

CP→Aで返す

NP→FCで返す

A→Aで返す

FC→FC、NPで返す

AC→CP(たまにNP)で返す

 

CP→Aで返す

CP「どうして終わらせてないんだ!」

(××までにやってくれと頼んだのにどうして出来ていなんだ?)

A「申し訳ありません。」

(終わらせていないのは事実。謝ろう。)

 

NP→FCで返す

NP「荷物重そうだから持とうか?」

(荷物重そうで大変そうだな、手伝ってあげよう。)

FC「ありがとう。うれしいな。」

(ラッキー!これで荷物が軽くなる!)

 

A→Aで返す

A「今日の予定を教えてください。」

A「今日の予定は〇〇です。」

 

FC→FC、NPで返す

FC「今から遊びに行かない?」

(遊びたい~!!誘う!)

FC「いいね!どこ行く?」

(誘われてうれしい!どこいこうかな?)

 

AC→CP(たまにNP)で返す

AC「申し訳ないのですが、お手伝い頂けますか…。」

(相手の手を止めてしまうけど可能なら手伝ってほしいな…。)

CP「わかった。君は休んでいなさい。」

(仕事を止めるわけにはいかないが、体を壊しては意味がない。)

 

例えばこんな感じですね。

もっと詳しくってなると結構な量になるので、さわりだけ…。

 

会話に対して絶対的な正解はないのですが、

参考にはできるかなと思います。

参考にして平和的な会話をしていきたいですね…。

 

 

…はすい